
施設名 | きららの湯(予約可能) | ||
---|---|---|---|
所在地 | 福岡県糸島市二丈深江598-1 | ||
営業時間 |
10:00~21:00(受付時間は19:30まで) |
||
入浴時間 | 60分 | 料金/1室 |
2000円 + 入湯税 ※土・日・祭日は別途入湯料550円 |
個室 | 脱衣所のみ | 施設内 | 食堂有り |
駐車場 | 無料 | 湯分類 | ラドン湯 |
詳細情報
TEL |
092-325-1126 |
||
---|---|---|---|
施設内 |
喫煙所あり |
個室内 | 禁煙 |
定員 | 4名まで | 営業日 | 定休日は第3火曜日(※祝日の場合は翌日) |
情報 |
家族風呂はバリアフリーのお風呂と普通の家族風呂の2種類あります。
※バスタオルは有料のようですが、持ち込み可能です。
シャンプー・リンス・ボディーソープは備え付けてありました。
「産直きらら」ではお風呂上りにお買い物ができます。… 地元で採れた旬の新鮮な野菜・魚・果物・花などがお安く買えます。 この他にも手づくりの饅頭やお惣菜、漬物など豊富な品揃えです。
大浴場とは別に「健康流水浴プール」もあります。 船のスクリューを応用して起こす流水のゆらぎが、血行を良くし新陳代謝を活発に。水流は脳を刺激し、気持ちをリフレッシュさせます。 また、身体をもみほぐすことで、脂肪を燃やしてダイエット効果を高めるようです。
「きらら庵」では、地元糸島で穫れたお米や野菜を中心に、当地で生産されたお味噌・醤油を使って料理していて地産地消の顔の見える安全でおいしい料理がたべれます。
他にもはり灸・オイルマッサージ・スポーツマッサージなども有りました。 |
||
コメント |
私達が入ったのはバリアフリーの家族風呂でした(*´艸`) 中に入るととても広々していてシャワーが2つ付いていました。 バリアフリー用の家族風呂はシャワーが2つのところが多いですね!! お風呂も広々としていて手すりがちゃんとついていました(*^-^*) 温泉はラドン湯なのでクセの強い匂いなどはなかったです。 脱衣所にあるトイレも段差が無く、ドアが広めなので車いすでも入りやすそうでした。 リフォームしたてのような、とても清潔感のある家族風呂でした♪
きらら庵のご飯もおいしかったですよ♪ |
コメントをお書きください